ヒーリング講座
この講座ではヒーリングについて学びます。
ベーシックではヒーリングの基礎となる大切なことをメインに
スタンダードでは身体に注目し、ヒーリングを効果的に行えるように
マスターでは遠隔ヒーリングの方法を習得していきます。
各回毎にステップアップしていくので
自分に合ったペースで学べます。
修了後は実際のヒーリングを行えるようになり
再受講、フォローアップ講座で卒後講習も可能です。
エネルギーをわかるものとして理解し、身体の仕組みに基づいて施術する。スピリチュアルだけに偏らないヒーリングを一緒に学びましょう。
ヒーリングベーシック講座
ヒーリングの基礎を学びます
初心者の方やヒーリングを既にやっている方でも自信が持てない人に最適です
エネルギーとは何か、ヒーリングする側の心構え、自分の感覚を確認するなど
ヒーリングをするときに必要な基本部分を学び、初歩的な対面施術を実践します
エネルギーとは
感覚とは~自分の感覚とエネルギー
ヒーラーの心構え
意識について
ヒーリングするときに大切なこと
ベーシックヒーリング法(対面施術)
*オンラインの場合は被験者を1名お願いします
ヒーリングスタンダード講座
ベーシックで学んだ内容をブラッシュアップさせます
初歩的な身体の仕組みを学び、ヒーリングを効果的に行うためのエネルギーポイントを習得します。よくある例を紹介しながら実践的なヒーリング方法を学びます
ベーシッククラス復習
身体部位と身体の仕組み、エネルギーポイント
(上肢、胸部、下肢、背中、臀部、頸部、頭部)
不具合の代表例とエネルギーポイントの施術
ヒーリングマスター講座
ベーシックとスタンダードを踏まえて、遠隔ヒーリングの方法について学びます。
エネルギーポイントを使った遠隔ヒーリング
遠隔ヒーリングと同時にリーディングを活用する方法など
遠隔ヒーリングの応用技術を習得します
ベーシッククラス、スタンダードクラスの復習
遠隔ヒーリング法
遠隔ヒーリング応用編(エネルギーポイント活用法)
遠隔ヒーリング応用編(リーディングを用いた遠隔ヒーリング)
セルフケア指導法
講座卒業生の声
Rさん・女性
受講理由
ヒーリングとチャネリングを感覚以外の概念とか仕組みとか、知識として学びたかった。
役に立った良かった点
感覚的に鈍ってると感じた時に、基本に戻ることが出来るようになりました。
あと、知識として学びたかったけれど、実際に出来ていることを実感できたことは大きな自信に繋がって自分を信じることができます。
(例えばこっちの手から受け取ってこっちの手から出てるよとか、感じとれる人に感じてもらえることはとてもとても重要)
そして、師匠がどんどんパワーアップしてる事が、安心感に繋がってます。
お勧めしたい人は?
ヒーリングやチャネリングを全くやったことがない人ではなく、出来てる気がしてるけど、ふわっとしてて不安な人にオススメしたい。
これから仕事にしていきたい人とか。
周りにエネルギー感じられる人がいない人とかにもオススメしたい。
エネルギー感じてくれる人が周りにいてくれないと、自信失うか、逆に妙な自信をつけてしまいそうなので。
Hさん・男性
受講理由
祖母が腰を痛めて動けなくなったことがあり、ダメ元で手を当ててあげたら痛みが和らいでいったことがあったので、ヒーリングをきちんと学びたいと思ったからです。
役に立った良かった点
祖母が亡くなるまでの間、短い間でしたがヒーリングをかけてあげることができました。 また自分の身体が不調な時に、自分自身に手を当てて調整かけたりしています。 受講中、数秘と絡めてお話してくださるので、数秘の特徴から身体のどこが疲れやすいかや、身体(脳や神経)の仕組みについてもお話してくださるので、とてもおもしろいです。
お勧めしたい人は?
ボディーワークをされる方
Nさん・女性
受講理由
元々持っていた資格のスキルアップやメニューを増やすため
役に立った良かった点
自宅でできるセルフケアをお客様にアドバイス出来る様になった事。 もちろん 自分もやるので自分で自分をケアできます
お勧めしたい人は?
障害や体調不良または寝たきりの家族や親類がいる方。(自宅にいて出来るケアなので移動するのが大変な方には負担も少なくケアしてあげられるから)
受講料案内
各講座とも4時間 / 25000円(再受講 / 5000円)
現在オンライン受講のみ受付中・最低開講人数1名~
*1講座につき1テキスト代金 / 2500円
フォローアップ講座 / 5000円
現在オンライン受講のみ受付中・最低開講人数1名~
*県外の新規開講は受講希望者が6名上の場合に開催します
*オンライン受講は1名から開催可能です
料金は全て事前振込み一括払いになっています。
後程お送りするメールをご確認の上、速やかにお振込をお願い致します。
送金に関する手数料は申込みされた方の負担になります。
振込が確認できた時点で正式に受付となります。
キャンセルポリシー
キャンセルポリシーについては必ず利用規約をご一読ください。
その他
各講座のカリキュラム、料金などは随時変更する場合があります