水星が教えてくれる幸せ~批判のことば
11/17から始まる2018年最後の水星逆行。
この20日間程の間
私達は何を見直したほうがいいのか。
それはスバリ
「嘘ついてませんか」
星や数秘は
幸せで豊かな生き方ができるように
今回も教えてくれているようです。
水星逆行の見直しポイント「批判」に
フォーカスしてみたいと思います。
批判した言葉
つい口をついて出てしまった批判の言葉。
批判の裏側にある
本当の気持ちはなんだったのでしょうか。
「攻撃する」とき
人はおおよそ「怖い」から攻撃します。
攻撃=怒り=怖い、悲しい、寂しい
そう辿って感じてみると
あなたは
何が怖かったのか
何が悲しかったのか
何が寂しかったのか
ヒントになる気持ちがあるかもしれません。

ひろひろ
前に書いたこんな記事も今回に繋がってる気がする!
https://www.hiroki-matsui.com/archives/278
https://www.hiroki-matsui.com/archives/298
でも
思い返して欲しいなって。
あなたはいつも頑張ってきているし
できることをそのときそのときで
精一杯やってきているんだと思うんです。
自分をもっと評価してあげて
そんな「自分の精一杯」を
もっと高く評価してあげてもいいんじゃないか
って僕はいつも思います。
その自己評価が低いからこそ
誰かのことを批判して
自分が優位であると見せたい
のかもしれない。
だったとしたら
あなたが陰で人一倍頑張ってきたことを
あなた自身が
よく頑張った!今日も頑張った!
よくやったね
って言ってあげることから
始まるんじゃないかな。
だって本当のことだもの。
自分で自分を褒めてあげられたら
きっと批判の言葉は
褒める言葉に変わっていくんだと
僕は思うのです。

エルク
劣等感や優越感は争いしか生まぬのぅ。
闘っているのが自分だとわかると平和に暮らせると思うんじゃ